【超速硬コンクリート】(ちょうそっこう・こんくりーと)
短時間で強度が出るコンクリート。
短時間で強度が出るコンクリート。
伸縮装置の取替工事において、当日中に交通解放を行うことが一般的です。
伸縮装置の設置の最後には後打ちコンクリートの打設を行いますが、普通のレディーミクスト
コンクリートでは養生時間が長すぎるため、養生時間の短いコンクリートを使う必要があります。
このときに使われるのが、超速硬コンクリートです。
超速硬コンクリートは、3時間で24N/mm2の強度が出ます。
メーカーは3社で、それぞれの製品名は以下の通りです。
メーカー名 | 製品名 |
小野田ケミコ㈱ | スーパージェットコンクリート |
住友大阪セメント㈱ | ジェットコンクリート |
デンカ㈱ | デンカスーパーコンクリート |
レディーミクストコンクリートと異なり、超速硬コンクリートは現場で練ります。
工場で事前に練ってくると、移動中に固まってしまうためです。
現場で練るために、コンクリートモービル車という専用の車両で納品されます。
(㈱ケミカル工事ホームページより抜粋)
大型の車両で、日本に数十台しかありません。
よって、非常に手配が困難なので、伸縮装置の取替工事を予定されている方は、
早めに超速硬コンクリートを押さえるようにしましょう!
関連用語
普通コンクリート 早強コンクリート